こんにちは、ふうかです。
ようやく空気にも秋が感じられ、少しずつ木々が紅葉をはじめた快晴の日、高校生たちのボードゲーム選手権大会が開催されました。
取材に行ってきましたので、今回は大会の様子をお伝えします。
投稿者: ふうか
初代王者は誰の手に!! グランプリ東京2025-2nd開催
こんにちは、ふうかです。
立秋をむかえ、吹き付ける風に涼しさを感じたのも束の間。厳しい残暑の到来を過ごしている中、高校生たちの新しい大会、その名も『高等学校ボードゲームグランプリ』が開催されました。
実はこちらの大会、昨年第1回目が開催される予定でしたが、台風の襲来で無念の中止。
第2回となった今回は、満を持して開催に至りました。
個人で戦うグランプリはどうだったのか、今記事では大会の様子をお伝えします。
高校生が大集結!第8回東京都高等学校ボードゲーム交流大会開催
こんにちは、ふうかです。
前日までの雨を吹き飛ばし、今年も高校生たちのボードゲーム交流大会が開催されました。
当日は例年通り、多数の生徒が参加し、大盛況のうちに終了しました。
今回は交流大会の様子をお伝えします。
“高校生が大集結!第8回東京都高等学校ボードゲーム交流大会開催” の続きを読むTRPGの人気はうなぎ上り!ゲームマーケット2025春2日目
こんにちは、ふうかです。
前回に続きゲームマーケット2025春、今回は2日目の様子をお伝えします。
1日目の記事はこちら ゲームマーケット2025春 1日目開幕!
前日の雨が嘘のように去って空は曇天。吹き付ける風は強めですが、薄日が差しています。気温が高くなりそうな予感と共に、2日目がはじまります。
ゲームマーケット2025春 1日目開幕!
こんにちは、ふうかです。
最近は気温や天気に悩まされることも多く、春陽気もそこそこに夏の気配を感じます。
それでも5月は暦の上では春。春といえばボードゲーム好きにはたまらないお祭りがあります。その名も『ゲームマーケット』です。
今年も『ゲームマーケット2025春』が5月17・18日の2日間に渡って開催されました。もちろん参加してきましたので、今回はその報告です。
TRPGブースが熱い!ゲームマーケット2024秋2日目
こんにちは、ふうかです。
前回に引き続き、ゲームマーケット2024秋の2日目の様子です。
2日目は、開場すぐからTRPGブースが大賑わいでした。
その様子を写真と共にお伝えします。
前回の記事はこちら いくぞ幕張!ゲームマーケット2024秋開催
いくぞ幕張!ゲームマーケット2024秋開催
こんにちは、ふうかです。
年に2回開催されているアナログゲームの祭典『ゲームマーケット2024秋』が開催されました。
今回から場所を幕張メッセに変えての開催です。初めての幕張メッセがどんな感じだったのか、まずは1日目の様子をお伝えします。
学生たちの熱き戦い『第7回選手権大会』開催!
こんにちは、ふうかです。木々の葉が落ちて寒さを感じる11月10日に、東京都高等学校ボードゲーム連盟主催『第7回選手権大会』が開催されました。
当日は本当に寒かったけれど、高校生たちの熱気溢れる会場は過ごしやすい気温でした。
ということで、今回は『第7回選手権大会』の報告をお届けします。
“学生たちの熱き戦い『第7回選手権大会』開催!” の続きを読む杜の都仙台、移転プレオープン中の『ひよこの杜』は今日も大盛況
こんにちは、ふうかです。
まもなく梅雨明けの言葉に、毎日戦々恐々として待つ日々です。
連日、梅雨とは思えないほど暑い日が続き疲れていた頃、ありがたいことにお誘いをいただいて、ちょっと涼しい東北の地へと向かいました。
到着したのは杜の都仙台。
目的地は伊達政宗公の銅像が待つ仙台城ではなく、駅から徒歩6分のボードゲームカフェです。ということで今回は、プレオープン中で日々進化している『ひよこの杜』を紹介します。
高校生たちの異文化交流!?『第7回交流大会』開催される
こんにちは、ふうかです。
去る6月9日に、毎年恒例となりました東京都高等学校ボードゲーム連盟主催『第7回交流大会』が開催されました。
今年も多数の学校と生徒たちが参加し、熱気溢れる交流を見てきましたので報告します。