こんにちは、ふうかです。
いよいよ梅雨入りの言葉に怯える毎日ですが、昨今の乱高下する気温に悩みが尽きません。ボードゲームに湿度は大敵。本当に日本の春はどこへ行ったのか。
さて今回は、普段同じボードゲームカフェを紹介することがほぼない私が、1年であまりにも変わりすぎた『サイコロ堂シーサイド』を旅行記風の写真多めで紹介します。
投稿者: ふうか
快晴の有明に大集合!ゲームマーケット2024春2日目開催

こんにちは、ふうかです。
前回の記事ではゲームマーケット2024春1日目の様子をお伝えしましたが、今回は2日目の様子をお伝えします。
前回の記事:雨雲を吹き飛ばせ!『ゲームマーケット2024春』1日目開催
両日通してビッグニュースや見所が多数あり、話題に尽きないゲームマーケットでした。
雨雲を吹き飛ばせ!『ゲームマーケット2024春』1日目開催
こんにちは、ふうかです。
今回は4月27日・28日に開催された『ゲームマーケット2024春』の様子をお伝えします。
4月だというのに初夏陽気かと思えば平年気温になったりと天候が忙しい中、当日の天気予報は雨。朝早いうちは小雨でしたが、開場時間近くには天気予報に逆らうかのように雨雲を吹き飛ばし曇天になりました。まずは小雨にも負けず、曇天にも負けないボードゲーム好きが大集合した1日目の様子をお伝えします。
グナーデ フォン カグラでボードゲームを遊びながら鉄板ステーキを食べよう!
こんにちは、ふうかです。
気付けば2024年も3月になりましたが、今回の記事がなんと今年1回目。
今年もまったり更新でいきますので、よろしくお願いします。
3月といえば春近いイメージですが、首都圏でも頻繁に雪がちらつく天候と寒さに翻弄されている昨今で体調も崩しがち。そこで今回は、寒さに負けない熱いボードゲームカフェ『グナーデ フォン カグラ』を紹介します。
TRPGも大人気!ゲームマーケット2023秋 2日目
こんにちは、ふうかです。
今回の記事では、前回に引き続き『ゲームマーケット2023秋』の2日目をお伝えします。
ゲームマーケット2023秋1日目の記事はこちら
1日目は多くの来場者で賑わっていました。例年ですと2日目の日曜日はゆったりとした感じでしたが、今回はどうなるのでしょうか。
快晴の有明に大集合 『ゲームマーケット2023秋』開幕!
こんにちは、ふうかです。
アナログゲーム好きのためのイベント『ゲームマーケット2023秋』が開催されました。2日間に渡り、国内外のさまざまなアナログゲームが大集合。その場で遊べて買えるということで、たくさんの人たちが東京ビッグサイトに集まっていました。
今回は『ゲームマーケット2023秋』1日目の様子をお伝えします。
木枯らしに負けるな!『ホッカイドウシュピールフェスト2~パーティ~』開催
こんにちは、ふうかです。
11月23日は勤労感謝の日、普段の仕事を忘れて大いに遊びまくろう! ということで、北海道・札幌市で開催された『ホッカイドウシュピールフェスト2』へ行ってきました。今回はその報告です。
寒さに負けるな! 高校生たちの熱闘『第6回選手権大会』開催
こんにちは、ふうかです。
急激な冬日だった11月12日、東京都高等学校ボードゲーム連盟主催『第6回選手権大会』が開催されました。
今年の優勝杯はどの学校が受け取るのか、高校生たちの熱闘をお伝えします。
大宮駅徒歩4分、軽量級から重量級までずらりと並ぶ『JELLY JELLY CAFE 大宮店』
こんにちは、ふうかです。夏が終わればあっという間に秋。キンモクセイの香りで季節の移ろいを感じます。
秋といえば芸術・食欲・読書・スポーツと列挙にいとまがないですね。実はすべてを一度に経験するにはボードゲームはちょうどいいのです。芸術的なボードやカードを眺めつつ、ルールブックを読み込み、卓上の頭脳戦後は美味しいご飯で腹を満たす。秋こそ、ひとつ上のボードゲームに挑戦する時です。
ということで今回は、今年の春にオープンした、さいたま市にあるボードゲームカフェ『JELLY JELLY CAFE 大宮店』を紹介します。
大型商業施設内のボードゲームカフェ、さいたま市の『クエスチョン』
こんにちは、ふうかです。
今年の夏も暑かった。そして残暑も厳しい。
こういう時こそ、涼しい室内で快適に遊べるボードゲームカフェが大人気。
今回はさいたま市にあるボードゲームカフェ『クエスチョン』を紹介します。