こんにちは、ふうかです。
ボードゲームしか遊ばない私でも知っている『謎解き』。みなさんは普段どのくらい遊ばれているのでしょう。私は箱に入った『アンロック』をはじめ、ゲームマーケットで購入したものをいくつかプレイしたことがあります。けれどそれらはテーブルの上で解くだけ。
そんな私が散策しながら謎を解いていく『周遊型謎解き』に興味がでて挑戦してきました。
挑戦したのは北海道・白老町にある民族共生空間 ウポポイを舞台とした謎解きです。
普段はカフェやイベントの記事を書いていますが、今回は初めての挑戦ということで周遊謎解きの感想をウポポイの紹介と共にお伝えします。
カテゴリー: コラム
北海道からボードゲームと叫ぶ! 『プロポーズ』で有名なClaGlaの今、そして未来
こんにちは、ふうかです。
関東では桜も散り、すっかり春陽気の毎日ですね。
今回は北海道にある会社『株式会社ClaGla』を紹介します。
世界的人気ゲーム「カタン」の作者『クラウス・トイバー』氏を偲んで
こんにちは、ふうかです。
4月5日、クラウス・トイバー(Klaus Teuber)氏の訃報が全世界に流れました。数々の名作を世に送り出し、中でも『カタン』は1995年の発売から長く愛されているボードゲームです。その販売数は世界で4000万部以上売り上げていると言われています。
ドイツで開催されている『エッセンシュピール』でも毎年ブースに立っていたトイバー氏。
今回は彼を偲びながら、主にカタンを中心に振り返ってみたいと思います。