こんにちは、ふうかです。
久しぶりの今回は、先日開催された東京都高等学校ボードゲーム連盟主催の第4回選手権大会・交流大会の報告です。
本来なら年2回、それぞれ別の開催でしたが、未だ完全な終息を見せない新型コロナウィルス感染症の影響で、1日で両方の大会を開催するハイスピードな大会になりました。昨年はフレンドリーマッチに形を替えての開催だったのもあり、2年ぶりになる高校生たちの白熱する真剣勝負が繰り広げられました。
記事は2回に分け、今回は選手権大会の様子をお伝えします。
カテゴリー: 高校生関連
東京都高等学校ボードゲーム連盟主催「フレンドリーマッチ」レポート
こんにちは、ふうかです。
去る11月1日に東京都高等学校ボードゲーム連盟主催の『フレンドリーマッチ』が開催されました。例年ですとこの時期は、各校選抜生徒で競う選手権大会が開催されていましたが、昨今の新型コロナウィルス感染症事情により、今回はフレンドリーマッチという形での開催です。
当日は各校より6名までの枠組みで、参加者・賛助会員・取材関係者のみ。
今回はこの『フレンドリーマッチ』の取材に行ってきましたので、当日の様子をお伝えします。
高校生達の熱い真剣勝負!! 第2回ボードゲーム選手権大会が開催されました
こんにちは、ふうかです。
冬の訪れを肌で感じられる昨今ですが、秋晴れの11月4日、東京都高等学校ボードゲーム連盟主催の『第2回高等学校ボードゲーム選手権大会』が開催されました。
取材の許可を受けて行ってきましたので、今回はその報告です。
第2回となる今回、果たして優勝したのはどのチームでしょうか!?
高校生たちの笑顔が弾む!東京都高等学校ボードゲーム連盟『第2回交流大会』が開催されました
こんにちは、ふうかです。
みなさんは東京都の高等学校でボードゲームに関する部・同好会を有する学校が加盟する、東京都高等学校ボードゲーム連盟をご存じですか?
6月9日に連盟の総会及び第2回交流大会が開催され、私は交流大会のみ見学してきましたので、今回はその報告です。